2012年1月14日土曜日

とんど焼き



正月飾りや門松等を持ち寄り、燃やす町内会の行事があり参加いたしました
火に当たったり、各家庭のお飾り用のお餅を焼いて食べたりして、1年間健康で過ごせるように
願って、お喋りしてきました、
お飾りを焼いた灰を、もちかえり家の周りにまき、蛇が来ないようにお祓いをいたしました。
Posted by Picasa

8 件のコメント:

作東 さんのコメント...

とんど焼きは町内会の皆さんでされるんですね。
私たちも常会の家がほとんど集まっていましたが、今年は昨年末に不幸があったので参加者が少なかったです。
お餅焼きはいい道具があるんですね。
我が家もしめ飾りの焼けた灰を家の周囲にまきおまじないをしました。

山 果 さんのコメント...

とんど焼き皆さん集まって楽しく行われたのですね。なるほど焚き火の火をコンロに入れて焼くと焦げないでふっくらと焼けますね、今度参考にさせて貰います、身体も心も温かく成りましたね、準備とかでお疲れ様でした。

河原撫子 さんのコメント...

ご近所とご一緒で、お正月も終わりですね。
しめ飾りを焼いた灰は、我かが家でも家の周りに魔除けの為に撒きます。そしておでこにも少し塗るのですが・・。

南河内から発信 さんのコメント...

こちらは季節行事はほとんどありません、味気ないですよ、正月飾りも可燃ごみとして収集車のパッカーの中へ入っていきます、農家の方が田圃で野焼していたら消防車が来て消されて始末書とられる時代になっています。日本の良き風習は少しづつ無くなっていくのでしょうか

とっこさん さんのコメント...

写真見させてもらうと良い場所良い道具ですね~ ほんとうにこんな行事が出来るのも田舎ならですね。地域のみなさんと良い出発ができましたね。

林 さんのコメント...

もうお正月も終わりですか、初詣にまだ行ってないのに。
トンドで区切りを付けないといけないのですね。当分松の内の気分のままで居させてください。

ゆうらぎ橋 さんのコメント...

お正月行事も終りですね。
お餅焼く道具があるんですねふっくらと焼けて
手を延ばしたくなりますよ:::
善哉が美味しかったでしょう。

匿名 さんのコメント...

江見ピッピさん
こんにちは どうもお近くのようです
足跡 つけますネ

   hiro68