2013年1月13日日曜日

とんど焼き



今日は町内行事のとんどがあり、参加いたしました
9時からとのことでしたが、ちょっと遅れて行ったら、こんなに燃えていました
写真の様に、お餅を焼くところは準備してくださっていたので、それぞれ自分の分を焼いて帰り,神様仏様にお供えをし、私も頂きましたました。
お飾りを焼いた灰を持ち帰り、家の周りに撒きました

今日の山陽新聞のちまたの欄に「とんどのいわれを知る」が掲載されていました.とんどの煙に乗って神様が天に昇って帰られるのだそうです。
とんどの火でお餅を焼いていただいたら、1年間健康でいられるとか、五穀豊穣をお願いするのかと、思っていました。

9 件のコメント:

ち~ちゃん さんのコメント...

13日にされたのですね。
私の所は今日(14日)でした。
そちらは随分大きなとんどの火ですね。
それにお餅を焼くところまで準備してあるなんて・・・凄いです!
お餅をいただいて、灰をまいて今年一年の無病息災をお願いされたので、きっといい年になりますよ!

とっこさん さんのコメント...

早いのですね。と言っても此方でも昨日されている所がありました。今日は雨の予報だったのでその為かと思っていました。本当に一年間健康に過ごしたいものです。

作東 さんのコメント...

昨日とんどをされたんですね。
私達は今日しました。
皆が集まって賑やかにお喋りしながら昔の話を聞くのもいいですよ。
今日はお天気を心配しながらでした。
今年1年も健康で過ごせますように
 お互いに。

河原撫子 さんのコメント...

お正月の風物詩。失くさないように続けたいものです。
私も山陽新聞を読みました。
昔からの行事にはそれぞれのいわれがあるんでしょうが、それを知らないままで受け継いできたものも沢山あります。先輩方に改めて聞いて見る事にします。

山 果 さんのコメント...

今年のとんど焼きもどことも終わりでしょうか、毎年盛大にされておられるのですね、なんでもいわれが有り勉強になりました、
お天気が良く無くて寒く成りました
これから夕飯の用意でも

林 さんのコメント...

広い整地された所でトンドをされたのですね。若しかしてこの地は4,5年前に水が溢れた所ではないでしょうか?
綺麗に復旧されたのでしょうね。
子供の頃は書初めが嫌いで、トンドもあまり楽しくなかったです。それ位しか思い出が無くて。

青い草 さんのコメント...

ご近所皆さんで揃ってとんど焼をされるのって良いですね。
新聞を見ました。昔からのいわれも良くわからずだったり、勘違いをしていることも有ったりです。

藤生 さんのコメント...

新聞読みましたよ。私も勘違いしていました。昔からのイワレ 慣わしは残して行きたいですね。

コメントがご機嫌悪くて今度は入ったかなー。

匿名 さんのコメント...

この時期、五穀豊穣を祈願するのは"やれぼう”ではなかったかと。
もうかど(庭)に出て"やれぼう"と云っている農家は無いでしょうね。
思いつくままに、ごめんなさい。